日本で唯一の耐火物に関する公的研究機関、耐火物・高温セラミックスの研究を中心、 産学官連携共同研究、測定・分析、施設・機器利用、技術交流、人材育成、情報提供

運営:一般財団法人岡山セラミックス技術振興財団
〒705-0021 岡山県備前市西片上1406-18

セミナー・イベント

各界の専門講師による充実したセミナーを開催

耐火物およびセラミックス関連産業の人材育成を目的として、各種のセミナー、研修会などを開催しています。各界の専門講師を招いての充実した内容には、これまでにも高い評価をいただいております。

セミナー&イベント一覧

財団主催

  •  平成27年10月23日(金)13:00〜16:45
     製造プロセス研究会の一環として、金陵電機(株)、アジレント・テクノロジー(株)、(株)アントンパール・ジャパンのご協力を得て、地方産業の技術者のレベル向上を目的として、無機分析における前処理からICP-OESおよびICP-MSの分析方法までのトータルソリューションに関するセミナーを開催します。詳しくはこちら

  •  平成27年8月28日(金)13:00~17:00
     現場の指揮官である監督職(職長・班長)のあるべき姿を明確にし、果たすべき役割について学びます。また、部下指導、育成の重要性を理解するとともに、その手法について理解を深めます。詳細はこちら

  •  平成27年7月23日(木)12:55~16:00
     製造プロセス研究会の一環として、モバイル端末を活用した設備保安点検など、「設備・保安点検業務は現場で完了させる」をメインテーマとして、モバイル導入で画期的に簡素化・高速化するソリューション情報を提供するセミナーを開催します。詳細はこちら

  •  平成27年7月17日(金)13:00~16:00
     昨今、企業や個人における個人情報漏えいやソーシャルメディアにおける不適切な情報の流出が多発しています。多様化する情報社会の新たな危険性と信用失墜の実情を確認することで、企業として取り組むべき情報リスク対策とは何かについて学ぶ研修会を開催します。
     会社を危機にさらなさないためにも組織内の教育体制の充実、トラブルが起こった際の危機管理体制の整備に是非この研修をお役立てください。詳細はこちら

  •  平成27年9月11日(金)12:55〜16:40
     マイクロ波焼結技術、ミリ波焼結技術、放電プラズマ焼結技術、外部加熱技術、蒸気加熱焼成技術に関する最新情報を提供するセミナーを次のとおり開催します。詳細はこちら

  •  平成27年8月7日(金)12:55〜16:40
     X線を利用した最新解析の情報をご提供するセミナーを次のとおり開催します。詳細はこちら

  •  平成27年6月26日(金)12:55~16:50
     各装置メーカーの御協力により、湿式粉砕・分散技術、超低温粉砕技術、スプレードライヤー技術、粉砕・混合技術、化学粉砕技術、インペラーレス混合技術に関する最新情報を提供するセミナーを開催します。
    詳細はこちら

  •  平成27年5月21日(木)、22日(金)
     耐火物並びに同関連産業の社員として働き始めた、或いは、中途採用で就職して期間が短い皆さんを対象として、耐火物の基礎技術を学ぶ研修会を開催します。
     詳細はこちら

  •  平成27年4月10日(金)10:00~17:00
     企業発展のカギを握っているのは、これからの新入社員を中心とした若手社員です。社会人へと意識を切り替え、企業人としての行動のあり方、基本的なビジネスマナーについて実践を通じて学びます。新入社員の早期戦力化の第一歩として、このセミナーをご利用ください。詳細はこちら

  •  平成27年3月25日(水)12:45~15:05
     平成26年度における研究成果報告会を次のとおり開催します。詳細はこちら

Get ADOBE READER

※ PDFファイルをお読みいただくためにはAdobe® Reader が必要です。 お持ちでない方はこちらからダウンロードし、ご利用ください。Adobe® Readerのダウンロード

ページ上に戻る