日本で唯一の耐火物に関する公的研究機関、耐火物・高温セラミックスの研究を中心、 産学官連携共同研究、測定・分析、施設・機器利用、技術交流、人材育成、情報提供

運営:一般財団法人岡山セラミックス技術振興財団
〒705-0021 岡山県備前市西片上1406-18

人材育成セミナー

人材育成セミナーのご紹介

日本で唯一の耐火物に関する公的な試験研究機関として岡山セラミックスセンターは耐火物技術者の育成を第一に、さらにセラミスト育成への協力を行なっています。この育成事業を下記のとおり充実して整備しましたのでご案内いたします。
なお、「耐火物セミナー」と「セラミックスセミナー」は定期開催、「専門技術セミナー」はスポット開催となります。

専門技術セミナー

タイトル 内容 開催日 会場
第5回(2025年度)測定・分析機能紹介セミナー OCCの新規装置でどんなことができるのかを広く知ってもらい、広く皆様に利用していただくためのセミナー 2025年10月3日 岡山セラミックスセンター
SolidWorks(3次元CAD/CAE)個別指導塾 CADに連動して耐火物における伝熱・熱応力解析のCAEを必要とする方を対象として、企業様のニーズに沿った個別指導を実施します。 2025年9月から12月まで 岡山セラミックスセンター
2025年度 省力化・エネルギーコスト削減に関する講習会 企業における省力化やエネルギーコスト削減に向け、ロボット、AI技術、インダストリー4.0、DX(デジタルトランスフォーメーション)、デジタルツイン(IT/OT統合)などを耐火物製造、研究開発、試験評価に利用していくための講習会を開催します。 2025年8月22日(金) 岡山セラミックスセンター
第4回 研磨技術セミナー(本年度は終了しました) 試料作成実習では、特に研磨および琢磨の作業を4つのカテゴリーに分類して、研磨材、研磨円板などの選定の仕方を解説する。また、研磨作業上生じる問題の指摘とその解決法について解説を行う。 2025年6月12日、2025年6月13日 岡山セラミックスセンター
セメントの遅延剤、硬化剤に関するセミナー セメントにおける硬化遅延材、促進材についての効果などを学術的見地から紹介し、市販されているこれら材料について紹介すると共に、粒子濃度が高い分散体を使用する際の注意点や評価事例を紹介する 2025年8月29日 岡山セラミックスセンター
ページ上に戻る